2015年02月18日(水) | お知らせ|新入生|千里山キャンパス|高槻キャンパス
4年間の学びを応援します!関大生協のパソコンサポート
関パソ・サポートパックご加入者様限定
初期セットアップサポート会(2025年)のご案内
パソコンの初期設定をご自身で行うことが難しい方向けに、ご購入いただきましたパソコンの初期設定を店頭にて個別に行います。 Windows11の初期設定、Officeのインストールなどを行います。
■対象のお客様
2025年ご入学時に富士通パソコンの【関パソ・サポートセット】もしくは【関パソ・プレミアムセット】をお買い求めいただきましたお客様
※こちらは「サポートパックにご加入いただいたお客様限定のサポートサービスとなります。」あらかじめご了承ください。
■開催日
4月1日(火)・4月2日(水)・4月3日(木)・4月4日(金)・4月7日(月)
■受付時間
10:30~16:30(最終受付)
■開催場所
千里山キャンパス・凜風館3階 (関西大学生協・購買店内 特設会場)
※初期設定を行うには学生様ご本人の個人情報が必要です。必ず学生様ご本人のご来店をお願い致します。
※混雑状況によってはお待ちいただく場合がございます。お時間に余裕のある時にお越しください。
※参加は必須ではありません。ご自身で初期設定が完了している方は参加していただく必要はございません。
パソコン使用上の注意
Windows Updateをしましょう
Windowsパソコンにとって、WindowsOSを最新の状態に保つことは大切です。定期的なパソコンの利用、シャットダウン、再起動によってWindows Updateが行われます。
パソコンの挙動がおかしい時にはまず再起動。次にWindows Updateが最新になっているか確認をお願いします。「音声が出なくなった」「ノイズ音が聞こえる」「内蔵カメラが使用できない」などといった不具合の改善に効果があります。
できるだけ、定期的に行うことをお勧めいたします。なお、Windows Updateの際は必ずACアダプターを接続してください。
Windows Updateの実行手順を教えてください。(富士通サイトより)
OFFボタン(富士通製パソコン)
富士通のノートパソコンはバッテリーを内蔵しており、取り外しができない構造です。パソコンの裏面の「OFFボタン」は、電源が切れなくなった場合や、パソコンが正常に起動しない際に、復旧を試みる場合に使用します。正常にパソコンが起動しない時は、一度お試しいただくことをお勧めいたします。
OFFボタンについて
関大生協でお買い上げいただいた富士通のパソコンは『富士通学生専用電話サポート窓口』がご利用いただけます。メーカー専任スタッフによる大学生専用の電話サポート窓口ですので、ぜひご活用ください。
※お問い合わせ先の電話番号はパソコンに同梱されている資料をご確認ください。
パソコンの修理受付について
関大生協でご購入いただきましたパソコン・電子辞書(4年保証モデル)に故障や不具合が発生した場合は、店舗(千里山キャンパス・凜風館3階/高槻キャンパス・厚生棟2階)にて修理受付を承っています。
軽微な不具合であれば生協店舗内の調整で改善できる場合があります。店舗で簡易診断の結果、ハードウェアの故障の場合は専門の工場にてパーツ交換を行い、チェック後ご返却いたします。
宅配便を利用しての受付(2024年・2025年入学者様向け・関パソ サポートパックご加入者様)
2024年・2025年に販売した新入生パソコンに「関パソ サポートパック」(富士通パソコン)を付帯したお客様は、宅配でも修理受付が可能です。
2024年・2025年ご入学者様向け・関パソサポートパック宅配修理受付(送料無料)はこちら
2021年~2023年ご入学のお客様、2024年・2025年のご入学で「関パソ(富士通)サポートパック」未加入のお客様は、宅配修理の受付は原則行っておりません。店舗へ直接お越しいただくか、下記へお問い合わせください。
※パソコンの修理、サポートは関大生協でご購入いただいたモデルに限ります。あらかじめご容赦ください。
千里山キャンパス(凜風館3階)
TEL:06-6368-7539(パソコンカウンター直通)
E-mail:ku-shop@kandai.ne.jp