〜学生生活を充実させるチャンスがたくさん!!〜
私たち「学生企画室」は、関大生の皆さんが学生生活を楽しく過ごせるように、声を聞き、情報を発信し、様々な企画や活動をしています。

現場に行ってみたい!!
貧困を考える
大阪にある貧困の街、釜ヶ崎で毎年、年末年始に野宿者への炊き出しボランティアを行っています。ただ困っている人を助けるというのではなく、貧困と自分の住んでいる社会と結びつけるという目的で参加しています。

視野を広げたい!!
学生企画室夏合宿(総代合宿)
2017年は沖縄に赴き、戦争と平和、基地問題について学びました。日本で最も米軍基地が密集する沖縄の現状を実際に目の当たりにし、沖縄で生活する人々の思いを聞くことを通じて関西で暮らす私たちと基地問題との関係について考えました。
2016年は福井に赴き、3・11以後の原発立地地域の現状を通して私たちと原発問題の関係について学びました。

ほかにも…
- フレッシュマンキャンプ
- 映画上映会
- ブックフェア
- エコクッキング
- ビブリオバトル
- バイト・労働法学習会
…などを企画しています!
企画室のメディア
機関誌「KUCoopTimes」
学生企画室の活動報告集。就活生、留学生、教授やサークル活動をしている方々のインタビューも掲載。

学生企画室掲示板
学生企画室の最新の活動を紹介しています。

ひとことカード
生協と組合員のコミュニケーションツール。

一緒に活動しよう!!
学生企画室では、さまざまな活動を通して大学での学びを発展させています。私たちの暮らす社会、そこでは何が起きているのでしょうか?
環境・福祉・貧困・食・グローバル化…など、いまの時代には私たち学生が考えるべきことがたくさんあります。日常の何気ない「当たり前を見直す」という視点で生まれた興味・関心から学習し、現場に訪問し、話を聞き、組合員に呼びかけを行う企画などをしています。遊びと学びを両立させて、私たちと一緒に素敵な大学生活を送りましょう!
質問など、気軽にメールしてね!
E-mail: